【NIKE(ナイキ)】エアマックスデー直前!エアマックスの歴代の激アツ&2023年狙い目モデルをご紹介!

3月26日(日)は待ちに待った、「AIR MAX DAY(エアマックスデー)」ですね!!

AIR MAX DAY(エアマックスデー)は、AIR MAX(エアマックス)が初めて発売された日をお祝いするイベントのこと。
限定商品が発売されたり、世界各地で参加型のイベントが開催されたりと、毎年大盛り上がりです!

今回は、AIR MAX DAY(エアマックスデー)直前ということで、今まで発売されたAIR MAX(エアマックス)の中から、人気モデルを一挙にご紹介!
また、2023年のAIR MAX(エアマックス)のトレンド予想もしてみたいと思います!

引用元:https://www.pinterest.jp/pin/194851121370495836/

【激アツ!AIR MAX(エアマックス)紹介】①AIR MAX 1(エアマックス 1)

引用元:https://sneakerbardetroit.com/nike-air-max-1-og-big-bubble-release-date/?slide=modal

このモデル無くして、AIR MAX(エアマックス)は語れない!

1987年に発売開始された、AIR MAX(エアマックス)のファーストモデル、AIR MAX 1(エアマックス 1)です!
NIKE(ナイキ)のソールテクノロジーであるエアを可視化させたビジブルエアを採用し、当時では考えられなかったデザインで人気を博しました。

このモデルの発売日が、今回のAIR MAX DAY(エアマックスデー)につながっています!

そして、このAIR MAX 1(エアマックス 1)のOGカラーが2023年のAIR MAX DAY(エアマックスデー)で復刻します!
詳しくは、こちら

【激アツ!AIR MAX(エアマックス)紹介】②AIR MAX 3 / AIR MAX 90(エアマックス 3 / エアマックス 90)

引用元:https://sneakerbardetroit.com/nike-air-max-90-og-infrared-2020-release-date/?slide=modal

2つ目は1990年に発売開始された、AIR MAX 3(エアマックス 3)です!
現在はAIR MAX 90(エアマックス 90)に名前が変わっていて、こちらの方が馴染み深いですね!!

ビジブルエアやアッパーには、弾力性と耐久性に優れたTPUパーツを搭載。またレザーやメッシュなど、さまざまな素材をカットアウトし組み合わせることで、それまでのAIR MAX(エアマックス)にはなかった、ハイテク感満載な仕上がりになっています。

【激アツ!AIR MAX(エアマックス)紹介】③AIR MAX 180(エアマックス 180)

引用元:https://sneakerbardetroit.com/nike-air-max-90-og-infrared-2020-release-date/?slide=modal

続いては、AIR MAX 180(エアマックス 180)のご紹介!
AIR MAX 90(エアマックス 90)に搭載されているエアの量をさらに1.5倍させ、クッション性を高めたモデル。

ただ、このモデルは1991年発売当初はあまり話題になっていなかったんだとか。

しかし、2004年に、ラッパーのカニエ・ウエストがNIKE(ナイキ)初のコラボスニーカーをこのAIR MAX 180(エアマックス 180)で製作したり、2006年にはエミネムがAIR MAX 180(エアマックス 180)のSHADY 45(シェイディ 45)をチャリティーオークションに出品したりなど、AIR MAX 180(エアマックス 180)を取り巻く動きが活発に。

そして、2018年にはCOMME des GARÇONS Homme Plus(コムデギャルソン オム プリュス)とのコラボがパリコレで発表!
音楽業界、ファッション業界を中心に人気を集めるモデルになりました!

【激アツ!AIR MAX(エアマックス)紹介】④AIR MAX 95(エアマックス 95)

引用元:https://snkrdunk.com/products/554970-071

いよいよ登場!
みんな大好きAIR MAX 95(エアマックス 95)です!
90年代のハイテクスニーカーブームを巻き起こした、象徴となるモデルです。

1995年に発売、オリジナルのグレーとネオンイエローのカラーは一度は絶対に見たことのあるモデルですね!
街中でAIR MAX 95(エアマックス 95)を履いている人を襲い、奪い取る「エアマックス狩り」が横行し、社会問題になったほど。

人の骨や筋肉の動きをモチーフにした革新的なアッパーデザインと、つま先やヒール部分にもビジブルエアを搭載した新たなシルエットが、これまでにないほどの人気を集めました。

【激アツ!AIR MAX(エアマックス)紹介】⑤AIR MAX 97(エアマックス 97)

引用元:https://uptodate.tokyo/nike-air-max-97-og-silver-bullet-2022/

1997年発売、日本でも人気の高いAIR MAX(エアマックス)の1つである、AIR MAX 97(エアマックス 97)。

新幹線や水玉模様など、日本に馴染み深いカルチャーからインスパイアされてデザインされたと言われています!

ビジブルエアをフルレングスで搭載し、さらなる履き心地をもたらしています。
また、フルレングス・ビジブルエアにすることで、足元全体にボリュームをもたらし、特徴的なシルエットを作り出しています。

メッシュやレザーなど、さまざまな素材をウエーブ状に配置したアッパーデザインも、近未来的な存在感を出しています。

【激アツ!AIR MAX(エアマックス)紹介】⑥AIR VAPORMAX(エアヴェイパーマックス)

引用元:https://hypebeast.com/jp/2017/3/nike-air-vapormax

2017年のAIR MAX DAY(エアマックスデー)でデビューした、AIR VAPORMAX(エアヴェイパーマックス)。
それまでのAIR MAX(エアマックス)では、いかに多くのエアをソールに入れるか、ということに重点が置かれていましたが、このAIR VAPORMAX(エアヴェイパーマックス)は少ない量のエアをより効率的に使うにはどうすれば良いかを考えて、作られたモデルです。

剥き出しのエアでできたソールと、フライニットを使った柔らかさのあるアッパーの組み合わせで軽量化を実現。
今までになかったビジュアルは、発売当初から爆発的な人気を集めました!
 

引用元:https://www.nike.com/jp/launch/t/air-vapormax-evo-collectors-chest

2021年には、AIR VAPORMAX(エアヴェイパーマックス)に歴代のAIR MAX(エアマックス)のデザインを取り入れた、AIR VAPORMAX EVO(エアヴェイパーマックス エヴォ)が発売されたことも記憶に新しいですね!

【激アツ!AIR MAX(エアマックス)紹介】⑦AIR MAX SCORPION(エアマックススコーピオン)

引用元:https://www.tokopedia.com/charcoal/nike-air-max-scorpion-flyknit-lemon-wash-dj4701-001?utm_source=google&utm_medium=organic&utm_campaign=pdp-seo

最後は2022年に発売開始された最新モデル、AIR MAX SCORPION(エアマックススコーピオン)です!

コロナの時期に開発、生産されたモデル。
AIR MAX SCORPION(エアマックススコーピオン)の特徴は、なんと言っても、過去最大サイズのエア「バブルエア」!
サソリの尻尾からインスパイアされて作られた形状は、モデルの独創的なシルエットを生み出しています。

また、このモデルは総重量の20%がリサイクル素材でできていて、環境にも優しいスニーカーです!

【2023年はこれが来る!AIR MAX(エアマックス)のトレンド予想】①AIR MAX 1(エアマックス 1)

引用元:https://www.nike.com/jp/launch/t/womens-air-max-1-think-tank?sitesrc=snkrsIosShare

ここからは、AIR MAX(エアマックス)の中から、2023年に熱を帯びそうなモデルをご紹介します!

1つ目は、AIR MAX 1(エアマックス 1)です!!

今年のAIR MAX DAY(エアマックスデー)ではこのモデルのOGカラーが復刻しますが、2023年に入ってから、AIR MAX 1(エアマックス 1)の他のカラーも続々と発売されているんです!
 

引用元:https://www.nike.com/jp/launch/t/air-max-1-shima-shima

シュータンにデザインされた「しましま」で、今回もSNSを大いにざわつかせたAIR MAX 1 “SHIMA SHIMA”(エアマックス 1 シマシマ)や、日本のNIKE(ナイキ)メンバーの「理想のスニーカー」を実現させるプロジェクト「Nike Design By Japan(ナイキ デザイン バイ ジャパン)から誕生した、AIR MAX 1 “THINK TANK”(エアマックス 1 シンクタンク)など。

2023年にリリースされたAIR MAX 1(エアマックス 1)は人気カラーも多く、今後勢いが出そうです!

【2023年はこれが来る!AIR MAX(エアマックス)のトレンド予想】②AIR MAX PLUS(エア マックス プラス)

引用元:https://www.atmos-tokyo.com/lp/nike-air-max-plus-black-white

1998年に初登場し、「マップラ」の愛称で知られるこのAIR MAX PLUS(エア マックス プラス)。
発売当初から人気はありましたが、2023年で発売25周年を迎えるということで再ブレークの兆しが。

特に人気なのは、トリプルブラックとトリプルホワイトの2つ。
スニーカー全体がワントーンで彩色されていて、とってもかっこいいんです!
再販されるたび、すぐに完売してしまう超人気カラーです!
 

引用元:https://www.pinterest.jp/pin/1080512135574785568/

いかがでしたか??
AIR MAX(エアマックス)は日本人に馴染み深いモデルですが、その歴史やトレンドを知るとさらにその良さに気づくことができますね!

最近AIR MAX(エアマックス)履いてなかったなって方も、これを機にぜひ足を通してみては??

2023年のAIR MAX DAY(エアマックスデー)についてはこちら