ローテクスニーカーの疲れないブランドおすすめ5選!

シンプルで素朴なデザインのローテクスニーカーは、世代を問わず根強い人気があります!
どんな人でも1足は持っているであろう、定番アイテムですよね!

ただ、ローテクスニーカーは履き心地が良くないものも多いのが事実。
ローテクスニーカーを長時間履いていると足が疲れてしまったこと、皆さんも経験ありませんか?

ということで今回は、各ブランドのローテクスニーカーの中から、長時間履いても足が疲れづらいモデルをご紹介します!

引用元:https://shop.newbalance.jp/shop/e/eEnb-cm996

【ローテクスニーカーの疲れないブランドおすすめ5選!】①New Balance(ニューバランス)

引用元:https://shop.newbalance.jp/shop/g/gCM996GR2

履き心地の良いスニーカーとして真っ先に思い浮かぶブランドといえば、やっぱりNew Balance(ニューバランス)!
New Balance(ニューバランス)のローテクスニーカーはどれも疲れづらい!

特におすすめなのは、996というモデル。
定番中の定番モデルですが、馬鹿に出来ません!

クッション性や耐久性に優れたC-CAP(シーキャップ)と呼ばれる2層構造のミッドソールが、フワッとした履き心地を実現。
またPUインソールを入れることで、軽量ながら足へのフィット感を高めています!

New Balance(ニューバランス)がなぜ履き心地が良いのか気になる人はこちらをチェック!

【ローテクスニーカーの疲れないブランドおすすめ5選!】②VANS(ヴァンズ)

引用元:https://gs.abc-mart.net/shop/g/g6325980001013/

ローテクスニーカー好きなら外せない!VANS(ヴァンズ)のスニーカー。
OLD SKOOL(オールドスクール)やAUTHENTIC(オーセンティック)など人気のモデルが数多くある中で、今回ご紹介したいのはTHE SKATE OLD SKOOL(ザスケートオールドスクール)というモデルです!
スケーターのために開発されたモデルですが、普段使いもできます!

普通のOLD SKOOL(オールドスクール)と1番の違いはインソール。
クッション性や衝撃吸収に優れたPopCush(ポップクラッシュ)というインソールを採用。耐久性に優れているだけでなく、快適な履き心地を提供してくれます。
また、ロックインフィットと呼ばれる新しい形状のヒールカウンターが搭載されています!
履いた時のかかとのフィット感に驚くこと間違いなし!一度履いたらクセになる履き心地です!

【ローテクスニーカーの疲れないブランドおすすめ5選!】③ASICS(アシックス)

引用元:https://www.asics.com/jp/ja-jp/gel-lyte-v/p/1203A282-250.html

ASICS(アシックス)のローテクスニーカーも、履き心地の良さには定評があります!
最近だとGEL-LYTE V(ゲルライト)がじわじわと人気が高まっています!

1990年代のランニングシューズをベースに、衝撃緩衝性に優れたGELテクノロジーをかかと部分に搭載。
長時間履いていても、快適な履き心地です!

またGEL-LYTE V(ゲルライト)は、持ってみるとかなり軽い!
このような軽いスニーカーは、足に負担がかからないので疲れづらいです!

【ローテクスニーカーの疲れないブランドおすすめ5選!】④saucony(サッカニー)

引用元:https://item.rakuten.co.jp/sweetrag/edfa57aff55e3738/

続いてはsaucony(サッカニー)というブランドです!
聞き馴染みのない人もいるかもしれませんが、アメリカ最古のランニングブランドとして、アメリカでは超人気のブランドなんです!
全体的にレトロでクラシックなモデルが多いです!

saucony(サッカニー)の定番モデルといえば、JAZZ ORIGINAL(ジャズ オリジナル)です!
雰囲気はNew Balance(ニューバランス)の996に少し似ています!

このモデルのポイントはアウトソール。
トライアングルのパターンが施されたラバーソールが、楽に前進を促してくれます!
このアウトソールは、横から見るとジグザグに見えるのでシューズのアクセントにもなっています!

またこのスニーカーもとても軽いので、ストレスなく履けるのも嬉しいポイントです!

【ローテクスニーカーの疲れないブランドおすすめ5選!】⑤Onitsuka Tiger(オニツカタイガー)

引用元:https://www.onitsukatiger.com/jp/ja-jp/product/mexico-66-sd/1183a872_113.html

最後にご紹介するのは、Onitsuka Tiger(オニツカタイガー)です!

Onitsuka Tiger(オニツカタイガー)のローテクスニーカーといえば、やはりMEXICO 66(メキシコ 66)ですよね!
無駄を徹底的に削ぎ落としたデザインは汎用性が高く人気のモデルですが、作りの良さにも注目したいところ。

インソールにはOrthoLite(オーソライト)と呼ばれる反発性に優れた素材を搭載。
またヒール部分には柔らかな履き心地を実現するAMPLIFOAM(アンプリフォーム)が採用されています!

そして、多くのソールテクノロジーが詰まっているのにも関わらず、ソールがとっても薄い!
ここまで薄いと心配になりそうですが、履いてみると安定感のある履き心地でとっても快適!

またアッパーにはリアルレザーを使っていて、足の形にフィットしてくれるのも嬉しいポイントです!

【ローテクスニーカーの疲れないブランドおすすめ5選!】まとめ

引用元:https://www.vans.co.jp/shoes/skateboard/?start=0&sz=24

ハイテクスニーカーがブームになっている現在、ローテクスニーカーは新鮮!
デザインだけでなく、自分なりに履き心地も追求したお気に入りモデルを探してみては?