【スニーカー用語】JORDAN(ジョーダン)などで目にする「OG(オージー)カラー」ってなに?その全貌が明らかに!

JORDAN(ジョーダン)など、NIKE(ナイキ)のスニーカーの商品名を見ていると、よく「OG(オージー)」という単語が出てきますよね?
また、DUNK(ダンク)の特集記事などを見ていても、「OG(オージー)カラー」という単語がよく使われています!
 
一体この「OG(オージー)カラー」とは一体なんなんでしょうか?
今回は、今更聞けないNIKE(ナイキ)のスニーカー用語である、「OG(オージー)カラー」についてご紹介します!

引用元:https://www.pinterest.jp/pin/31103053664234220/

OG(オージー)カラーの「OG(オージー)」とは「オリジナル」の略だった!

引用元:https://www.pinterest.jp/pin/48765608454077845/

「OG(オージー)」とは「Original(オリジナル)」という意味です。
ここでいうオリジナルとは、そのモデルの発売当初のカラーリングのこと!
なので、JORDAN(ジョーダン)スニーカーの商品名の中に、「OG(オージー)」と記載があれば、そのJORDAN(ジョーダン)モデルが初めて発売された時のカラーリングを忠実に再現した、復刻版であるということになりますね!
 
そして、JORDAN(ジョーダン)シリーズの通常モデルと、OG(オージー)モデルはそれぞれデザインの違いがあります!
例として、JORDAN 1(ジョーダン1)で見比べてみましょう!
 
まず、JORDAN 1(ジョーダン1)の通常モデルとOG(オージー)モデルでの一番の違いは、JORDAN(ジョーダン)シリーズの象徴であるジャンプマンのロゴです。
 

引用元:https://www.k-skit.com/item/jordan-brand/air-jordan-1/air-jordan-1-retro-high-chicago-332550-163/

引用元:https://snkrdunk.com/articles/12526/

上の通常モデルにはヒール部分にジャンプマンのロゴがデザインされていますが、下のOG(オージー)モデルにはありません。
ジャンプマンのロゴはJORDAN 3(ジョーダン3)から登場しているので、JORDAN 1(ジョーダン1)の発売初期にはこのロゴは入っていないんですね!
 

引用元:https://www.k-skit.com/item/jordan-brand/air-jordan-1/air-jordan-1-retro-high-chicago-332550-163/

引用元:https://snkrdunk.com/articles/12526/

また、ヒール部分だけでなく、シュータンのジャンプマンもOGモデルにはありません!
その代わり、NIKE(ナイキ)のスウッシュロゴが入っています。
 

引用元:https://www.k-skit.com/item/jordan-brand/air-jordan-1/air-jordan-1-retro-high-chicago-332550-163/

引用元:https://snkrdunk.com/articles/12526/

また、通常モデルと、OG(オージー)モデルでは、シューホールの数も違います。
通常モデルが8つの穴に対し、OG(オージー)モデルは9つの穴になっています。
本当に細かい違いですね・・・!

商品名によく出てくる、「RETRO(レトロ)」と「OG(オージー)」って何が違うの?

引用元:https://www.pinterest.jp/pin/684124999665923086/

NIKE(ナイキ)のスニーカーには、「OG(オージー)」という表記と同じくらい「RETRO(レトロ)」もよく見ますよね?
そうなると次に気になるのは、「OG(オージー)」と「RETRO(レトロ)」との違いとは何か?ということ!
 
RETRO(レトロ)とは、今までに発売されたNIKE(ナイキ)スニーカーを再現したモデルのこと。
このRETRO(レトロ)も復刻モデルと言えますが、OG(オージー)モデルと違い、RETRO(レトロ)は過去モデルのデザインの一部やディティールを再現している場合が多く、オリジナルカラーに限定した復刻モデルではありません!
 
なので、NIKE(ナイキ)スニーカーの中には、RETRO OG(レトロオージー)といわれる、発売当初のカラーリングで、尚且つデザインまで当時を再現したモデルもあります!
 
なかなかNIKE(ナイキ)のスニーカー用語って難しいですね!

人気のOG(オージー)カラーモデルを見ていこう!

OGカラーが何かわかったところで、JORDAN(ジョーダン)シリーズからそれぞれ人気のOGカラーをご紹介します!
 
①JORDAN 1 “BRED”(ジョーダン1”ブレッド”)
 

引用元:https://snkrdunk.com/products/555088-001

JORDAN 1(ジョーダン1)のOG(オージー)モデルの1つである、BRED(ブレッド)は超人気カラー!
通称ブルズカラーと呼ばれています。
 
このカラーリングは、AIR JORDAN(エアジョーダン)シリーズのモデルとなったマイケル・ジョーダンが所属していた、シカゴ・ブルズのチームカラーになっています!
このブルズカラーについては、別記事「AIR JORDAN(エアジョーダン)のブルズカラーって何?いつ買うのが良いかご紹介!」にて詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください!
 
②JORDAN 3 “WHITE CEMENT”(ジョーダン3”ホワイトセメント”)
 

引用元:https://snkrdunk.com/products/923096-101

ジャンプマンのロゴが初めて登場するJORDAN 3(ジョーダン3)。
その中でも、1994年にリリースされたWHITE CEMENT(ホワイトセメント)というOGカラーに注目!
人気の高さから何度も復刻されているカラー。2023年3月11日にも新しく、「White Cement Reimagined(ホワイトセメント リイマジンド)」というカラーネームで海外発売されることが決定しています!
 
③JORDAN 13 “PLAYOFFS”(ジョーダン13”プレイオフ”)
 

引用元:https://snkrdunk.com/products/414571-062

他のJORDAN(ジョーダン)シリーズとは一線を画した、近未来的デザインが特徴的なJORDAN 13(ジョーダン13)からは、
PLAYOFFS(プレイオフ)と呼ばれるOG(オージー)カラーをご紹介!
オールブラックのアッパーにホワイトのミッドソールのコントラストが目をひきますね!
2023年2月18日には、OG(オージー)モデルとしては12年ぶりの復刻モデルである「NIKE AIR JORDAN 13 “PLAYOFFS”(ナイキジョーダン13”プレイオフ”)」が海外にて発売が決定しており、注目度の高いカラーです!
発売情報について、詳しくはこちら

OG(オージー)カラーはファンなら追いかけたくなる魅惑のモデル!

引用元:https://www.pinterest.jp/pin/853713673127028814/

発売当初のファーストカラーモデルである「OG(オージー)」モデルは、通常モデルよりも人気が高くプレ値も付きやすいです!
NIKE(ナイキ)ファンとしては、OG(オージー)モデルは是非とも1足は持っておきたいところ!
 
今後も様々なモデルのOG(オージー)カラーが発売予定なので、ぜひチェックしてみてください!